本日、ジュニエコ最後のカリキュラム
まとめセミナーと表彰式を行いました
会社の解散については法務局の方を講師としてお招きして講義していただきました。
また、今回の売り上げの一部をふるさと納税として熊本県と玉名市に納めさせていただきました。
7月からスタートしたジュニエコ、無事に全カリキュラムが終了しました。




11/23(木)勤労感謝の日の行われた
玉名大俵まつり会場にて販売実践を行いました。
3チームとも無事に完売することが出来ました。
皆さんお疲れ様でした!!
10月14・15日にアクティブセミナーを2日間に渡って開催しました。例年であれば玉名のジュニエコは「合宿セミナー」として1泊2日のカリキュラムでしたが今年度は宿泊なしで実施しました。
前回渡していた仕入れ調査票を元に商品プラン・店づくりプランを作成し、銀行に借り入れを行うためのプレゼンを行いました。
次はいよいよ販売実践になります!
11月23日に行われる玉名大俵まつり会場にて販売を行いますので、皆様ご来場お待ちしております。
7月23日(日)に玉名市横島町公民館にてドリームセミナーを実施いたしました。
今年度は3チームの申し込みがありました。
ジュニエコのルールは進め方などのカリキュラムを行い、
自分たちの会社を設立しこれから商品開発を行っていきます。
福島県会津若松市で2月4日に行われた「第12回ジュニエコサミットinあいづ」に参加してきました🤲
3年ぶりの開催でしたが全国各地から数多くのジュニエコ仲間が集まりました。
コロナ禍で各地開催が滞っている状態ではありますが、次に向けての意見交換など有意義な時間になりました。
記念講演では金田一秀穂講師による「子どもが変わる大人のコトバ」というテーマでの講演がありました。
「コトバ」一つで色んな味方や考え方があり、また、どのようにコトバを伝えるかで受け取り方が変わるという興味深い講演でした。
懇親会では久しぶりにお会いする方、またこれからジュニエコを開催する若い人たちとの交流が出来大変有意義な時間になりました🤝
会津若松YEGの皆様、NPOの皆様大変お世話になりました!!
次回は三重県の津市での開催となります。
また皆様お会いできるのを楽しみにしております!
本日、ジュニアエコノミーカレッジの最後のカリキュラム「まとめセミナー&表彰式」を行いました。
先日の販売実践での売り上げをまとめて決算を行い、決算発表を行い会社を清算しました。
午後からは表彰式を行い、子供たちの頑張りを各賞にて評価表彰しました!
玉名大俵まつり会場にて3年ぶりに販売実践を行いました。
早朝より下ごしらえを行い販売に臨みました!
あいにくの天候での販売スタートでしたが、
天候が回復していき多くのお客様が来場されました。
お昼過ぎには準備していた商品が売り切れ、
全チーム完売となりました。
9/17~18に実施予定でしたが、台風の影響で2日目を9/24に変更してアクティブセミナーを実施しました。
今までは1泊2日の合宿形式で行っていました。
昨今の環境の変化に合わせてからの対応になります。
1日目の様子
2日目の様子
「第12回ジュニアエコノミーカレッジinたまな」が3年ぶりにスタートします!
今回はカリキュラムの1つ「ドリームセミナー」を開催しました。
本日はジュニエコのルールの説明や会社登記等行いました。
いよいよジュニエコがスタートします。よろしくお願いいたします!